この記事は、Vivaldi Social(JP) 部活動/ビバ丼 Advent Calendar 2024 20日目の記事です。
この記事をめっちゃ要約すると
2024年、おじさんの投稿したおゆはぁん(晩ごはん)を振り返る記事です。
はじめに
2023年の暮れから、あすけんというアプリを使い始めました。
何がしたかったかというと、栄養が偏ってないかどうかをある程度管理したかったんです。
あと、ビバ丼ことVivaldi Socialであすけんが流行っていたというのもあります。
前々からおゆはぁんを(ほぼ)ビバ丼に投稿しているおじさんとしては、この流行りに乗るしかない!ということで使い始めました。
※あすけんの女に関しては今更説明不要かと思いますので、ここでは割愛します。
2024年のおゆはぁん振り返り(個人的ハイライト)
投稿してた量がかなり多かったので、見返すだけで疲れました。
個人的に印象に残っているものをピックアップしてみました。
ザーサイと鶏ミンチの炊き込みご飯に初挑戦した回です
美味しくできたんですが、冷蔵庫に入れてたのにすぐカビが生えちゃいました
以降やっていません
ビバ丼のレシピをChatGPTに聞いて、その通りに作ってみた回です
お味のほうは…すっごいB級グルメな感じになりました
ビバ丼(料理)の詳細は、この日の投稿にGo!
唐突にTLに流れてきた「青椒揚げ麻婆茄子豆腐」なるキメラ料理を、名前だけを頼りに作った回です
普通においしいんですけど、茄子とピーマンを雑に麻婆豆腐へぶち込んだだけなので想像通りの味でした
へぇ~、油そばって自炊できるんだぁ~~~
という知見を得た(よく考えたら当たり前)ので、ものは試しと初挑戦した回です
意外と美味しくて、外食で油そばを食べる選択肢が消えた瞬間でした
はらぺこあおむし並みに腹ペコだったので、パスタ乾麺を何グラム茹でるかを投票で決めた回です
(400gゆでました)
ちゃんとおいしく食べましたが、これだけのパスタを収める皿がありませんので
これが事実上の限界です
鮭づくしたかった回です
センターに焼鮭が鎮座していますが、主役ははらこめしです
これも初挑戦でしたが、かなり美味しかったのでリピートしたいですね
(しないまま鮭が旬を過ぎた)
2024年のおゆはぁん振り返り(最多いいね)
記事執筆時点の段階で、各月それぞれいいねが多かったおゆはぁんを1つずつ振り返ってみます。
おわりに
お引越しのため生活環境がガラっと変わるので、おゆはぁんをアップする機会自体ガタ落ちするかもしれません。
投稿後、「○○おいしそう!」とか、「ウチのおゆはぁんも作ってよ」とか、「めっちゃ食うねえ」とか、「フードファイターしていらっしゃる?」とか……
いろいろ感想をいただけたのも、モチベーション維持に大いに貢献していました。
好きな料理を、比較的リーズナブルに好きなだけ作って食えるのが自炊のいいところですが、なにぶん調理も後片付けも手間もかかるので、このいいところだけでは長くおゆはぁんを投稿するのは難しかったと思います。
たまにでもいいので、おゆはぁんに反応をくれるとおじさんが喜びます。
今年いっぱいでおさらばすると考えると、なんか感慨深いですね
それはさておき、今年もうちの猫がかわいかったので
記事の最後にちょっとばかし見ていってください。2024年版です。
かわいいですね
かわいいですね
かわいいですね
かわいいですね